今日の読みきかせ、
ニンジン…と消防士…
2冊読みました!
反応がとてもよかったです。
消防士…の最初に、キミちゃんとニンジンを食べている姿を再度掲載してあり、のりくんの印象づけがよくされていて子供たちにも
わかりやすかったようです。
今日は四年生のクラスに
入りました。
ニンジン…は、半年前に
1度読みましたが、
今回の続編で更に子供たちの
心に響くものがありました。m(__)m
レビュー投稿者
「前橋の読み聞かせ」さん
レビュー書籍
にんじんなんかだいきら
今日の読みきかせ、
ニンジン…と消防士…
2冊読みました!
反応がとてもよかったです。
消防士…の最初に、キミちゃんとニンジンを食べている姿を再度掲載してあり、のりくんの印象づけがよくされていて子供たちにも
わかりやすかったようです。
今日は四年生のクラスに
入りました。
ニンジン…は、半年前に
1度読みましたが、
今回の続編で更に子供たちの
心に響くものがありました。m(__)m
レビュー投稿者
「前橋の読み聞かせ」さん
レビュー書籍
にんじんなんかだいきら
この絵本を読んで。先のことは一旦おいといて、 「やりたいこと」を優先順位の一位にして、「苦手なこともチャレンジ」してみた物語。 大事なのは、体験、経験だから。 これは、ニンジンはまずい、たべたくない、という情報を、そうでもないな、 本当は大丈夫、という情報に書き換える「きっかけ」を描いていると思う。 このあと、彼女はニンジンに苦手意識はなくなるのかもしれない。 また、食べなくなるのかもしれない。
子供にとって苦手なことはいくつになってもありますが、 克服できるようにするには 親が子供のことをわかってあげることが必要と感じました。 立ち止まって寄り添うことの大切さを感じました。 レビュー投稿者 きのこ さん レビュー書籍 にんじんなんかだいきら