こどもゆめ書房

  • こどもゆめ書房の出版物

    • 子育てサポートブック
    • 三日坊主カレンダー
    • にんじんなんてだいきらい
    • にんじんなんてだいきらい 英語版
    • にんじんなんてだいきらい 英語版朗読CD
    • ぼくのふくはどこ
    • しょうぼうしのりくん
    • としくんのおおまっかちん
  • 注文

  • レビューを送る

  • 動画・読み聞かせ

  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Facebook
    • 全ての記事
    • しょうぼうしのりくん
    • としくんのおおまっかちん
    • にんじんなんかだいきらい
    • にんじんなんかだいきらい 英語版
    • にんじんなんかだいきらい 朗読CD
    • ぼくのふくはどこ
    • 三日坊主カレンダー
    • 子育てサポートブック
    • 4月26日
    • 1 分
    にんじんなんかだいきらい

    『本人がやりたいこと』が苦手を越える力

    この絵本を読んで。先のことは一旦おいといて、 「やりたいこと」を優先順位の一位にして、「苦手なこともチャレンジ」してみた物語。 大事なのは、体験、経験だから。 これは、ニンジンはまずい、たべたくない、という情報を、そうでもないな、...
    閲覧数:1回0件のコメント
    • 4月16日
    • 1 分
    にんじんなんかだいきらい

    立ち止まって寄り添うことの大切さを感じました。

    子供にとって苦手なことはいくつになってもありますが、 克服できるようにするには 親が子供のことをわかってあげることが必要と感じました。 ​ 立ち止まって寄り添うことの大切さを感じました。 レビュー投稿者 きのこ さん レビュー書籍 にんじんなんかだいきら
    閲覧数:3回0件のコメント
    • 4月16日
    • 1 分
    にんじんなんかだいきらい

    2ページ目を開くとみんな笑い始めた。

    2ページ目を開くとみんな笑い始めた。 ​ 「もう1回」という声も出て楽しそうに見ていた。 簡単で分かりやすい内容だったため、 保育者の言葉を繰り返して言いながら楽しんでいた。 レビュー投稿者 山梨県保育園さん レビュー書籍 にんじんなんかだいきらい
    閲覧数:0回0件のコメント
    • 4月16日
    • 1 分
    にんじんなんかだいきらい

    反応がとてもよかったです。

    今日の読みきかせ、 ニンジン…と消防士… 2冊読みました! 反応がとてもよかったです。 ​ 消防士…の最初に、キミちゃんとニンジンを食べている姿を再度掲載してあり、のりくんの印象づけがよくされていて子供たちにも わかりやすかったようです。 ​ 今日は四年生のクラスに...
    閲覧数:1回0件のコメント

    © 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです​